fc2ブログ
 

「開発学留学で途上国援助を仕事に!」

このページは開発学留学を目指す方々のための情報発信を目的に作りました。 少しでも情報収集の助けになれば、嬉しいです。
 
 
カテゴリ
リンク
参考図書
ブログ内検索
広告
最新コメント
最新トラックバック

4-3 (1)大学最終決定 

大学申請への結果は、通常申請書類送付後1ヶ月から3ヶ月程後に、以下3種類のどれかで返答があります。

1.条件なし合格(Unconditional Offer)
2.条件付き合格(Conditional Offer)
3.不合格


英語試験の点数が基準をクリアーしていれば、1.か3.のどちらかになります。
2.のConditional Offerですが、語学テストの得点が足りない場合、再テストを受けて得点を増やすか、サマースクールなど事前英語クラス受講を入学の条件とすることが多いようです。

場合によっては合格証と一緒に、奨学金のオファーなども来ると言う話も聞きました。
合格した学校の情報収集を行い、その中から希望校を最終決定しましょう。

なお、学校からのレターには、入学するかどうかの回答期限が書かれていますが、比較的柔軟に対応してもらえるようです。
私が合格して検討していたサセックス大学は、入学直前まで何度も連絡が入りました。

また、合格基準は公表されませんが、申請者が多く締め切った場合、または同じコースに日本人が多かった場合なども不合格となるようです。
このため、できるだけ早く申請できれば(入学前年の年末頃が目安か)、それが一番だと思います。
コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
http://developstudy.blog13.fc2.com/tb.php/15-4ded8e8d
カウンター
プロフィール

trans

Author:trans
30代前半。男。
ODA開発コンサルタント会社勤務。
2008年英国マンチェスター大学院に開発学で留学。
旅行が趣味で訪問国数60カ国程度。

ブロとも申請フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QRコード