「開発学留学で途上国援助を仕事に!」このページは開発学留学を目指す方々のための情報発信を目的に作りました。 少しでも情報収集の助けになれば、嬉しいです。
|
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
カテゴリ
リンク
参考図書
ブログ内検索
広告
最新コメント
最新トラックバック
|
留学中の住居については、不安もあるかと思います。
マンチェスター大学では、外人学生には必ず大学寮を割り当てることとしています。 私は渡航前、現地に滞在できる期間が限られていたため、自分で探すのを諦め寮の申請をしました。 友人は、渡英後1週間程度で現地で決めた人、事前にネットで予約していた人など、色々です。 マンチェスター大学の場合、寮を希望する場合は、授業開始の2ヶ月程前までにネットで申し込み、前払い金の支払いが必要でした。 各大学で手続き方法が違うため、オファーレターへの返事を出したあと、各自チェックし遅れの無い様手続きをしてください。 なお、現地に行って気付いた寮の欠点は、「民間のフラットと比べて特に学生寮の方が安いというわけでは無い」こと、さらに「キッチンやトイレをシェアする場合、シェアメイトを自分で選べないこと」です。 寮、フラットの条件は住む都市にもよりますし、個人の希望もそれぞれなので、どちらが良いか自分で良く検討してみてください。 以下、参考にできるサイトです。 ・Gumtree (シェアメイト募集等イギリスの掲示板、各都市毎に分類されています) ・lettingweb.com 各都市の賃貸情報、他にも各賃貸会社がHPを開いています。 相場を知るのにも便利。 ・Mixiのサイト ロンドン安いフラット、部屋情報・・・などのコミュニティが使えます コメント
トラックバック
http://developstudy.blog13.fc2.com/tb.php/19-81c97749
|
カウンター
プロフィール
ブロとも申請フォーム
メールフォーム
QRコード
|
||||||||||||||||
copyright © 2008 「開発学留学で途上国援助を仕事に!」 all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|