fc2ブログ
 

「開発学留学で途上国援助を仕事に!」

このページは開発学留学を目指す方々のための情報発信を目的に作りました。 少しでも情報収集の助けになれば、嬉しいです。
 
 
カテゴリ
リンク
参考図書
ブログ内検索
広告
最新コメント
最新トラックバック

4-5 (2), クレジットカード作成 

イギリスやアメリカではクレジットカードがその人の信用力を示し、ID代わりとなります。

ネットで予約する格安航空券やホテル予約において、カード番号入力が求められるサイトも、日本のサイトに比べて多いです。

また、ホテルのチャックイン時にデポジット代わりに求められることも多いため、ビザとマスターの2種類を1枚程度ずつ持っていた方が安心でしょう。

無職の場合はカードに申し込んでも査定で落とされる場合があるため、学生時代、または社会人のうちに作成しておきましょう。

カードは種類が多すぎて分かりづらいのですが、以下にまとめました。

※会費無料のカード
名称 /取扱ブランド/還元率/年会費/備考

楽天カード 還元率1.0% 年会費0円 楽天ポイント→ANAマイレージ交換は0.5マイル/100円
P-oneカード VISA、Master 還元率1.25% 年会費0円 常時1%OFF
ライフカード VISA、Master 還元率0.75% 年会費0円 誕生日月還元率2.5%

※マイレージ用のカード
名称 /取扱ブランド/還元率/年会費/備考

JALカードJALカード VISA、Master 年会費100円につき0.5~1マイル 2100円 マイレージ+10% 毎年初回搭乗
1,000マイル
・ANAカード VISA、Master 100円につき0.5~1マイル 年会費2100円 マイレージ+10% 毎年初回搭乗
1,000マイル
デルタ スカイマイル(シティVISA)カード シティ、ダイナーズ 100円につき1マイル 年会費5250円~
UAダイナースカード シティ、ダイナーズ 100円につき1マイル 年会費5250円~

コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
http://developstudy.blog13.fc2.com/tb.php/21-9c5ca9b7
カウンター
プロフィール

trans

Author:trans
30代前半。男。
ODA開発コンサルタント会社勤務。
2008年英国マンチェスター大学院に開発学で留学。
旅行が趣味で訪問国数60カ国程度。

ブロとも申請フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QRコード