fc2ブログ
 

「開発学留学で途上国援助を仕事に!」

このページは開発学留学を目指す方々のための情報発信を目的に作りました。 少しでも情報収集の助けになれば、嬉しいです。
 
 
カテゴリ
リンク
参考図書
ブログ内検索
広告
最新コメント
最新トラックバック

4-4 (4), NHS登録 

イギリスでは正規の大学院への留学生には国民保険であるNHS(National Health Service)が適用されます。

このNHSですが、基本的に医療費は無料になります。

NHSでは、一旦PG(General Practitioner)という専門医ではない、近くに住み、医療全般を担当とする担当医に見てもらった後、専門の医療機関にまわされるシステムであるため、このPG登録というのが必要になります。手順は以下。

1.大学の寮や、フラットの大家などから担当するPGを紹介してもらう
2.病院に直接行き、書類を提出する (15分位)
3.2ヶ月後までに、PGの登録証が送られてきます (なぜこれほど時間がかかるのか不思議です)



しかしこのNHS、医療費無料と言うけれど、たんなる美味しい話というのは世界中に存在しないらしく、諸説語られています。

たとえば、予約は1ヶ月後しか取れない・・・とか、非常にサービスが悪い・・・などなど。
しかし、逆に現地で医者をしている日本人の方に聞いた話だと、「私立でやっている医者は、公立でやっていけない人も多く、技術的には不安がある」という話も聞いたので、難しいところです。

日本からの学生は留学生保険をかける方が多い様ですが、その場合は私立の医者・病院に直接対応を依頼することになります。

この留学生保険をかけるかどうかは、留学生の判断によりますが、どちらにしろNHSの医者にかかる場合も考えられるので、このPG登録自体は実施しておきましょう。

コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
http://developstudy.blog13.fc2.com/tb.php/29-1e6f500c
カウンター
プロフィール

trans

Author:trans
30代前半。男。
ODA開発コンサルタント会社勤務。
2008年英国マンチェスター大学院に開発学で留学。
旅行が趣味で訪問国数60カ国程度。

ブロとも申請フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QRコード