fc2ブログ
 

「開発学留学で途上国援助を仕事に!」

このページは開発学留学を目指す方々のための情報発信を目的に作りました。 少しでも情報収集の助けになれば、嬉しいです。
 
 
カテゴリ
リンク
参考図書
ブログ内検索
広告
最新コメント
最新トラックバック

5-2. 途上国援助の専門家「開発コンサルタント」って何? 

開発コンサルタントって聞いたことがありますか?

開発コンサルタントとは、農業や教育、医療など自分の専門性を持ち、開発援助の専門家として働いている人のことです。

業務の契約先はJICA、国連、UNDP等の援助関連機関であり、短期で現地に行く場合と、数年にわたって派遣される場合など様々です。
また、雇用形態も会社で働いている場合の他、特殊な世界なので個人で仕事をしている方も多いです。

以下に各分野での代表的なコンサルタント会社を示します。

分野 コンサルタント会社
農業 三祐コンサル、 ・・・
建設 日本工営オリコン、・・・
環境 システム科学、・・・
医療 ・・・
水道 日本テクノ国際航業NJS、・・・
教育 ・・・
ソフト コーエイ総研アイシーネットインテム、・・・


国際援助で働くと聞くと、国際機関やJICAでの勤務をイメージすることが多いと思いますが、これら実施側機関は「オフィスでの調整業務」が主であり、実際に現地機関との調整や計画をしているのは民間で専門的な経験・知識が豊富なコンサルタントになります。

大学での専門が農学部、工学部等の方はこれら専門家を目指すと援助事業に関われる可能性が比較的高くなると思います。


参考リンク
海外コンサルティング企業協会
国際開発ジャーナル(募集情報等)
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます














 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
http://developstudy.blog13.fc2.com/tb.php/8-dbade4ad
カウンター
プロフィール

trans

Author:trans
30代前半。男。
ODA開発コンサルタント会社勤務。
2008年英国マンチェスター大学院に開発学で留学。
旅行が趣味で訪問国数60カ国程度。

ブロとも申請フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QRコード